![]() |
![]() |
![]() 2019年11月更新 |
1月7日から13日まで、フジグラン神辺さんにて福山市私立幼稚園協会の合同絵画展が行われています。 年長児の絵画が出ています。かやのみ幼稚園では、飼育しているヤギさんの絵や、幼稚園でとれたタケノコ、タマネギ、そして幼稚園にたくさんいる女郎蜘蛛の絵画等を出展しております。 ヤギさんは、現在三頭飼育しており、白いのや、茶色、ツノがあったり無かったり。 子どもたちが積極的に飼育しているので、ヤギさんの大好きなドングリまで描写しているのもあります。 タケノコも店で売っているようなタケノコではありません。売り物にならない根の部分がとても迫力あります。 タマネギも根っこまで描写があり、観ていて楽しいです。 |
見学会、たくさんお越しくださいましてありがとうございました。十分に説明できたかわかりませんが、年長児の組体操に幼稚園のアイデンティティが凝縮されています。運動会で披露した年長児の組体操を披露しました。 何事も一朝一夕にはできません。幼子には丁寧に、かつ長期にわたり適切な指導が必要です。お家の方による日頃からのご理解とご家庭内での教育によるものと感謝しております。 |
子ヤギたちはとっても元気そうです。 半月ぶりに会いましたが、覚えてくれてました。 |
台風での被害はたくさんの落ち葉と小枝です。教育実習の先生がちょうどたくさんおられますので、協力してあっという間に片付けて下さいました。 |
オジギソウの花が見頃です。葉はさわると閉じます。あまり意識しないのですが、動きのある植物って不思議ですね。今日は10時から子育て支援 うさぎひろばです。オジギソウ触り放題です。 |
祖父母参観日です。お仏壇を荘厳し、仏華をお供えします。 園庭に生えていたニラの花を生けてみました。 おかげさまで、摘んだ手にニラの香りが移っております。 |
裏山の池にたまったゴミを取り除いて2ヶ月。まだまだ汚れがとれないようです。 またゴミや泥を取り除きました。猛暑のなか、がんばりました。 |